乃愛のボード
ありがとうねー… 6月20日 6時 /うん、変な揺れ… 6月20日 6時 /隊長、メッセを… 6月15日 18時 /こんにちはーに… 6月12日 17時 /今夜の相葉くん… 6月8日 0時 /こんにちはー … 6月3日 12時 /6月だね… さて… 6月1日 23時 /今日は貴重な暖… 5月30日 8時 /話は変わるけど… 5月24日 20時 /肉まん、餡まん… 5月22日 6時
メッセージ一覧
うん、変な揺れかただったのーゆら~ゆら~って…4階だからかな??けど、4階くらいであんな感じになるかしら?とも思えて…最初、眩暈?と思ったけど違ったょ…
大地震の前触れか?とか思ってたけど、お偉い先生方の言うところでは、それとは関連性が薄いーとか言ってたから…けど災害の諸々を見直しましょう!と言う流れになってる…私も災害マップとか改めて確認してみたり…それで判ったけど、団地群の一画である住んでるところは津波の避難場所になってたの…3階から。
そう言えば近所に幼稚園があるんだけど、その幼稚園では災害訓練の時にうちの団地に避難してくるようにしてるんだよね…それから必要物資を保管させて下さいって昨年の春?に自治会にお願いに来てたーそれはそうだよね…小さな子を抱っこしたりしながら物資も運ぶって大変だもの……


こんにちはーにわか夏っぽいですが風が強くて帽子が飛ばされそうに…
今月、母の骨納めをするのに仏具店に連絡していろいろ聞いて、仕事の帰りにお店に寄ってーって、父の位牌と揃えるのにサイズを測っていったんだけど……また、家に帰ってーまた行ってーバタバタ(苦笑)
汗だくだく…ちょと休んで、お買い物に行かなきゃー
隊長ん所は雨はどーなったかな??


昨日は快晴!んで午後から薄曇りの予報通りのお天気で夕方は濃霧も出てた…クリニックに係った後にドライブ!お天気が良くて清々しい感じだった!
コレステロールも中性脂肪も前回の献血の時の検査結果に比べたら半分くらいになってたよ…なるべくバカ食いをしないように間食もちょっと気を付けてたのが、良かった??良かったのかな?w 思ったよりは高くなかったの…←(苦笑)
そちらの気温を聞くたびにゾッとするけど……はぁー上がるばっかりで、どーなっていくの?と思うよ…作物にも影響出るだろうし……他の生き物然り、人間だって…それに諸々の構造物にも…


今夜の相葉くんのどうぶつ園…トリミングが大変そうだったねー
大型犬は本当に大変だと思う…
それと、たいへい師匠凄いね!!初対面であれだけ仲良しになれるって…普通のニャンコじゃないじゃん?保護猫ちゃんで、まだまだ人に慣れてないのに……いゃー感嘆のため息が出たよー


こんにちはー
隊長~~~今日は計画では料理の師匠んとこにフランス料理を食べに行く予定だったの…あくまでも予定(苦笑)
世界の料理イベントに参加しようと……来月はタイ料理…しかし、こちらは行けないだろうし……


今更に、検索してみたけどトランブリンは出てこなかったょ…
あの時は私が持ってた料理の本をペラペラ捲って見てたなぁ…
あ、ジャネットは料理好きで、勤めていた会社を退職してお店を持ったらしいよ…けど、私の記憶違いで、彼女は台湾のコだと思ってたんだけど、師匠と久しぶりにジャネットの話をした時に香港のコだって…あれれ??と(苦笑)
ジャネットは新婚3ヶ月目で日本にホームステイに来てて旦那さんがおもちゃの会社を経営しててジャネットはそこのおもちゃのデザイナーだと。
新婚なのにひとり旅?日本に来ることを反対しない旦那さんなんだね~と。結婚式?とかのアルバムを持ってきてて(笑)見せてもらったけど、凄かった(笑)衣装とか写真とか豪華なのは向こうの習慣?なんだねードラマチック仕立てだったよーしかも、日本の着物の花嫁さんと同じに顔がわからない位の白塗りになって豪華なドレス姿だった…


日本は焼いても茹でても美味しい餃子があるよねー
焼き餃子は言わば残り物消費だったの??えー!そうなんだ…知らんかった。家の伝統?的は餃子は水餃子だよー前にも話したかな?手のひら位大きい(笑)
酢醤油と黒胡椒を掛けて食べるんだよ…もう、20年くらい?食べてない。なんせ作れる人が…もう、いない…と言うか作れる叔母は脳梗塞で施設に入ってしまったの…家の父の兄弟は料理が出来ない。。。父が何でも出来た人だったから…弟達は父に敵わなくて早いうちから諦めたらしいw
しかし…現在、生存している○○家の男連中← はダメンズばっかり?かも…(苦笑)


以前、勤めていた職場で、旦那さんが作る牛すじを使ったカレーを御馳走に成ったことがあるんだよー美味しかったよーけど、我が家では牛は食卓に上らなかった。母が牛肉が好きじゃなかったんだよね…牛肉…そうねー…合い挽き肉位かなぁ……お中元で神戸牛を頂いたことがあってすき焼きにしたよー本格的な感じに鉄鍋出して割り下と砂糖で…家のすき焼きと言ったら豚肉を使った好き焼きならぬ好き煮?(苦笑)二十歳過ぎ位から何かね…食べたくなくなって…肉を煮る?って言うのがイヤになって…肉じゃが位かなぁ…食べるのは…肉じゃがと言うかじゃが肉?(笑)じゃがいもの方が圧倒的に主張している…w
煮た肉がイヤと言いながらカレーとかシチューは好き…w なんなんだろう??隊長ん所のすき焼きって、どんな感じ?うちはね…豚肉焼き豆腐に長ネギ、白滝が入ってたよ…たまに春菊…
翌朝、具を食べ終わって残った汁に御飯を入れておじやに…子供の頃は、そのおじやがあまり好きじゃなかったような…そして、そのすき焼き自体が好きじゃなくなった??ような…?私が食べなくなったから母も作らなくなって食卓には上がらなくなったなぁ……母は食べたかったのかもしれないのに……


6月だね…
さて、幕張のジェジュンさんの2Daysライブも無事に終了したようですよーアジアツアー中だから、まだ続くってビデオメッセージを見ました~
ちょい金髪ジェジュンさんでしたー


今日は貴重な暖かい日らしいウリ地域ー
朝からモワーッとしてる……そして5時過ぎに洗濯の音で起こされましたわ…本当なは止めてほしい……生活サイクルが異なるのは仕方ないけど…勘弁してほしいよ……


フジテレビのドラマのNG大賞は番組編成時の特番でやってるよー春と秋?かな?
ジャッキー・チェンの新作はあのベスト・キッドの新作だって!1作目のベスト・キッドが師匠として、それからジャッキーが2作目の師匠役だったけど、また師匠として、二人の師匠で新たなベスト・キッドになる若者を導くストーリーらしい。
ジャッキーは今年、71歳…かな
歳を重ねない人はいないよね…
ジャッキーの映画はDVDを何枚か持ってるよーポリス・ストーリーシリーズは無いけどw 昔、シリーズ版があって買うのを迷って…買わなかった…ちょと高くて(汗)
隊長は『少林寺木人拳』は観たことある??そのDVDもそれに入っててね…凄く欲しかったんだけど…


話は変わるけど隊長はNHKで放送してる『ブリティッシュベイクオフ』って見たことある?私はタイミングが合えば見てるんだけど…再放送もしてるから見たことあるかなぁ…
今週の回で、びっくりな内容になったの!
ブリティッシュと言うことで判るかと思うけどイギリスのアマチュアベイカー達の勝ち抜き戦なんだけど、制限時間中にテーマに沿ったレシピで各々、デザートを作るんだけど、
番組中にだいたい2課題作製するんだけど…今回1番目がティラミス、2番目のテーマがベイクドアラスカだったの。このアラスカってアイスクリームを使ったものなんだけど、スポンジケーキでアイスクリームを包む?感じだったり層になってたり、とにかくスポンジケーキとアイスクリームを使うんだけど、冷蔵庫や冷凍庫は他の器具と違って数が少なくて参加者で共有して使うんだけど、時間中に他の出場者の仕込んだデザートを出して、放置した参加者がいて……ちょと高齢に近いご婦人なんだけど、その人が出しっぱなしにしたのよね…
驚愕した、被害者?の男性はパニックと怒りで、司会者が止める間も無くゴミ箱にドロドロになった、それを捨てちゃったのよ…
その高齢婦人さー信じられないわ…
ちなみにこの対決の再放送は明日日曜日夜の6時30分からEテレであるよー


肉まん、餡まんはいつも蒸し器た言うより鍋に…何だろう?…なんか穴が開いてて…開閉する…ザル?みたいな物で蒸してたよー
前にも話したかな?うちはレンジがずっと無かったんだよね…オーブンは2台あったんだけど、レンジを必要としてなくて…でも、何かのタイミングで買ったらー便利だね~!って(笑)
たぶんコンビニがあちこちに出来てきたタイミングだったかも…。その頃には冷凍肉まん餡まんを食べなくなってたような…
けど、隊長の言ってること解る!レンジで冷凍餡まんとかは斑になるよねー途中、向きを変えたりしてたかも…


家電の進歩は目覚ましいよね~スチコンみたいなのが普通に家電であるのもビックリなんだけど!って言うか多機能過ぎるのも…隊長が言うように使いこなすには~~~難しいかもね…
けど、そもそも、そんなに機能が必要なのか?ってくらいでしょ?料理好きのチャレンジャーな人なら嬉々として、あんなことやこんなことーって使いそうだけど、家庭にスチコンは要らんよね…ぁ、でもスチコン1つあっ
て、レンジもオーブンもコンロもグリルもない…なら話は別か……コンロが無いのは~難しいよね…うちは2口コンロにグリルの小さな物に買い換えたけど、それでも3種類の何かが出来るよね?スチコンだと1品ずつ作ることになるか……家電多機能タイプで2つ同時調理っていうのも見たことある…
家電多機能タイプとスチコン……かぁ…家電も侮れないよね

