Poppin 雑多ボード
🐾… 1時間前
/ 11月26日 22時 /🎶… 11月24日 23時 /🌻 11月22日 22時 /🌟 11月18日 14時 /🕊 11月18日 11時 /✉️ 11月16日 19時 / 11月16日 15時 /✉️ 11月15日 21時 /🙇̴… 11月15日 20時
メッセージ一覧
自己紹介
「(名前、所属、意気込み などなど)」
質問集
(軽い自己紹介の後、以下から10個選んで回答! 地の文での表現追加もOKです)
Q,元気ですか!
Q,担当キャラに多い特徴は?
Q,貴方は可愛い? かっこいい?
Q,自分の性格を一言で!
Q,出身校は?
Q,自分を動物に例えるなら?
Q,RPGに転生! 貴方のジョブは?
Q,人生で最高にハッピーだったことは?
Q,エンタメイトで生まれ変わるとしたらどの人になりたい?
Q,ファンサして~!
Q,特技披露して! この場で出来なかったらスマイル!
Q,無人島に持っていくなら?
Q,明日世界が終わるなら?
Q,最近読んだ本のタイトルは?
Q,今日から貴方のは女の子! お名前は?
Q,お金、愛、友情! どれが一番大事?
Q,座右の銘を教えて!
Q,朝食は何派?
Q,もう、いつになったら振り向いてくれるの?
Q,(自作質問OK!! 10問全て自作でも○)


TUNER情報~生活
幽霊屋敷メンバーは基本的に『調律師×壊れ物』の関係がそれぞれ出来上がってから、HO2:主人に声をかけられるなどして加入する流れかな、と思っています。
後、『討伐隊(←正式な名称は決まっていないので募集!)』に参加した彼らは、幽霊屋敷で共同生活をするだろうな~! というわけで
部屋割り
→調律師と壊れ物はセットか否か?
どこが隣部屋で……など考えても良さそう!
ご要望があればCSが集まった後に部屋割りを決めます。
家事
→だ、誰がやる……!?
お掃除やお料理、お洗濯などなど。
うちのこ率先してやります! などがあれば是非挙手して下さると……。
リビングルーム
→それぞれこだわりが強そうなメンバーの生活の拠点ということで、色々な物が集まりそう!?
何を置きたいですか、どんな雰囲気にしましょうか
などなど、ご参加の皆様と話し合って考えていきたいですね。
一切機能しませんが、『#TUNER生活』で個人壁打ちスレもしくはこちらのTUNER情報スレでお考えを共有して下さると嬉しいです~!


HO5:人形師のレインの暮らしについてこちらに書かせていただきますね…
お部屋
…レインの作った人形がたくさん!人形制作の作業部屋はまた別の部屋を使っていそうです。もしかしたら、マリオネットさん用に割り当てられた部屋を使っているかも……その場合、マリオネットさんは他の人形たちに混ざってレインの部屋で寝起きすることになったり?
家事
…レイン(と自分の人形たち)の分しかしません。たくさん家族がいるからみんなのお洋服を手入れしたりするので手一杯、と言いつつホントは他人のことに干渉したりされたりしたくないだけ。
リビングルームには確実に「♡HAL♡」と書かれたお人形のハル用赤ちゃん椅子が置かれてます。すごいピンクでファンシーで場違いなやつが。


ついでに、忍くんは恋愛感情と友情の違いをいまいちわかっていない系男子です
恋愛感情と友情の区別がよくわかっていなく、一緒にいて嬉しい、もっと一緒にいたいというのは恋愛感情でも、友情でも同じだったからという理由があります
だから、相手いない歴=年齢。無自覚に初恋をして無自覚に振られてきてる
そんな忍くんですが、一度好きだって気づくと年上だろうが年下だろうが同い年だろうか関係なく真正面から好きだってことを伝えます
行動に移すのが早いです。絶対に惚れさせてやるという強い意思があります
一方、豹牙くんですが自分の感情の変化に結構敏感です
だからこそ、あの人のこと苦手だな、あの人と一緒に出たいなと思えばそれとなく雰囲気が出てたりします
だから、好きだ、付き合いたいと明確に思えば距離を詰めてきます。くっついてきます
でも、豹牙くんは想いを口にするのは苦手なので好きだってことは言えません。アピールしか出来ません。意気地なしです
豹牙くんも相手いない歴=年齢。豹牙くんの場合は性格が原因の一つだったりします


生首ヘアゴムですか!? うちの子の初見時の反応もそっと置いておこう……😌
ルカは
「え……何これ。どうやって使うの? いや、ヘアゴムだっていうのは分かるんだけど。髪を結ぶ道具にしてはユニークすぎるでしょ」という感じで若干引き気味の反応してそう。
伶士は
「すっごく可愛い! 俺は髪伸ばしてるからこういうヘアアクセ系のグッズありがたいなぁ。……あぁでも、お顔の部分に傷がついちゃったりしたら悲しいから普段使いはできないかも。こういうこまごましたグッズって何個あっても良いよね!」とめちゃくちゃはしゃぎます。色んな作品でこういうの出して欲しいな……とまで思ってる。


人狼ACT、面白そうですね〜〜!
ルカはずーっと静かに会議の様子を見守っていて、基本的には自分に話が振られた時しか発言しなさそう。寡黙吊りの流れがあったら真っ先に吊られるタイプ。何なら、村人だった時には自分から「僕は何も役職持ってないし、僕から吊っていいよ」って言う。そんな感じでもちゃんと話は聞いているので、気になることがあったら自ら発言して指摘するし、たま〜に「〇〇さんさぁ、さっきから全然喋ってなくない?」(なお人のことは言えない模様)という感じで急に誰かにターゲットを向けたりする。
伶士は、他にやりそうな人がいなければ、会議の大まかな流れを整理したり話し合いが行き詰まった時に新しい話題を提供したりと会議の進行役をやってそう。黒側の役職を引いた時は、いかにも怪しい感じの演技をしてみたり、あえて狂人COとかして盛り上がりのために場をかき乱してみたりもする。その上で、ゲームが終わった後には完全に素に戻って「変な立ち回りしてごめんね〜💦」と全力で申し訳なさそうにしている。


うちの子で車系の免許持ってるのって誰だろう🤔……とふと気になったのでここに記録しておきます。
ルカは絶対何の免許も持ってない。今のところは免許を取る気もあんまりなさそう。今から数年後くらいに、「やっぱり足がないと不便だな……」と思うようになったらそこでようやく自動二輪の免許を取ってバイク移動が中心の生活になる。いかついフルフェイスヘルメットとか被ってる姿を見てみたい(願望)
伶士は高校卒業と同時にとりあえず自動車免許取ってそう。でもその時点では免許取っただけで、実際に自分の車を買ったのはきっと安定して仕事を貰えるようになった頃。伶士がどんな車を買ったのかも今度ゆっくり考えてみたいと思います。
直は伶士と同じく高校卒業と同時に自動車免許を取得。実家がそこそこ田舎なので、役者を志す前から家族に「とりあえず車の免許は取っておきなさい」って再三言われてた。直は高校卒業後すぐに役者の道に進むため実家を出ましたが、実家が車を2台所有していたのでその内の1台を一人立ちに際して譲渡されています。


荒若直の情報をなーんも放流せぬまま自動車免許の話だけ投げてしまったな!? というわけで、アクション傾向の俳優として追加申請した「荒若 直(あらわか すなお)」くんについて少し解説。
直は埼玉県の田舎の方で生まれた20歳。お母さんは昔に社交ダンスの競技シーンで活躍していた人で、現在は様々なダンスを習えることが売りの地域のダンススクールで社交ダンスの講師をしている。そんな母の影響で幼い頃からダンススクールに通って様々なダンスを習っており、踊ることが大好きになった子です。得意ジャンルはストリートダンス。中でもブレイキンの技術は突出している。
名前の通りに誠実で正直、そして明朗快活な性格。向学心が高く謙虚であり、他人に優しく自分に厳しい。時に残酷すぎるくらいにいつもまっすぐで前向きなポジティブお化け。
好きなものは家族、ダンス、そしてテレビを見ること。


生首ヘアゴム(尚、口調も性格もまだ予定なので雰囲気だけでお楽しみください)
真白は自分の意見が薄いことにより、感想が当たり障りのないものになりそう。
「すごい、自分こんなグッズはじめて見たっすよ。ファンの方からするとこういうのも欲しいんすかね~。えーっと……ちゃんとヘアゴムとしても使えそうっすね」
下手か。グッズ紹介のコーナー向いてなくないか……何なら、過去に演じたキャラになりきって紹介!みたいな感じの方が合ってそうな気が……
光はパフォーマンス適性あるんでね……
「なんか面白いグッズもあるね。結構目立ちそうだし、イベントで着けてきてくれたらすぐに見つけられるかも。……でも、こっちよりやっぱり実物の方がよくない? そういう話じゃないか(笑)」
って感じで、いい悪いとかじゃないところに話もっていきそう。
ちなみに光の口調はあれです、学生時代にこういうこと言いそうな声とかって言われたことをふざけて言ってたら、いつの間にかそれが癖になってた的な感じ


人狼は、光はノリノリだけど、真白は騙し合いみたいになるの嫌がりそう……嫌われるのを怖がる傾向にあるから、途中で罪悪感と恐怖心が勝っちゃう……でも味方に悪いから中途半端なことはできなくて、市民とか人狼(あと騎士もかな)になると黙っちゃうし、役職ありの白(霊媒と占い?)なら本当に何の躊躇いもなくCOして噛むなら噛め状態になりそう。本当に早く噛むか吊るかしてほしい。狂人とか引いたときには、仕事はしなきゃだけど……ってなった結果、一旦自分のこと吊ってみます?とか言い出しそう……向いてない……。完全に役を与えられるならめちゃめちゃうまいんだけど、作り込まれた役じゃないといけないんだ彼は……いっそ過去にやったキャラとして参加すればいいのでは……??
光はナチュラル狂人になるかもしれない。自分で考えるんじゃなくて、色んな人の表情とか発言の感じとかみて、矛盾点とか気になったところを取り敢えず口に出すだけ出して「でも、なんとも言えないよね~」って言ってそう。みんなの議論の感じが真剣になりすぎないように、合間にちょっとおふざけ挟む可能性もなきにしもあらず。
まじで光の解像度低くすぎて、だいぶ変わる可能性あるな……口調はほぼ確定してるんだけど、性格が……()


#TUNER生活
CS進めれてないですけど壁打ち失礼します…!
お部屋
なんとなくアルカは物という物が何にも無さそう…。なので調律師と壊れ物はセットで1つの部屋とかでも良さそうではあるけど、人形師さんの設定見させてもらう感じだと、物置部屋になるのもありだなって((なら、調律師と壊れ物はセットで2つ部屋渡されてて1人1部屋でも…とかそんな感じでもありだなって感じです((
家事
指示されたらやります。それ以上でもそれ以下でもなく、指示されたことを忠実に…って感じです。機能的に?料理とかよりも片付けの方が出来そう(?)(作者的にはストーリーが進んで行く中で感情の変化が見え始めてから率先的に動いてくれたらものすごく嬉しいです)
リビングに関してはまずアルカのものというものが無いので、アルカのものは置かなそうではありそう…。


ファントム⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
http://uranai.nosv.org/uploader/common/2/8/c/28c28fe272f8bf057325822da02bcb3a.png
(性癖くんメーカー様お借りしました‼️‼️‼️‼️)

