【正悪】申請・CS用ボード
中央です。三度… 2月11日 22時 /中央です。二度… 2024年11月11日 19時 /ヅキと申します… 2024年7月26日 15時 /主催業務お疲れ… 2024年7月4日 22時 /中央 2024年6月18日 21時 /うぉれー 2024年6月17日 0時 /初めまして。闇… 2024年6月13日 23時 /2度目の申請失… 2024年5月30日 16時 /始めまして、死… 2024年5月27日 20時 /初めまして、う… 2024年5月27日 17時
メッセージ一覧
【行方ゆかり/事務局 局長(希望)/警視長/扉を生成する/人類?/約2000歳】で追加作成をお願いいたします。
以下、能力概要です。
ありとあらゆる場所を繋げる扉を生成する、または既存の扉に他の世界に移動する力を付与する能力。この能力には「触れた物体に穴をあける」「行ったことのある場所に行く」「隣接する世界に行く」という三つのパターンがあるのでそれぞれ説明していく。
「触れた物体に穴をあける」
穴をあけると言うのは正しい言い方ではないが、便宜上上記の書き方をさせていただく。触れたものに対して、扉を生成し、それを開くことによってその物体を貫通させる。扉を閉めるまで穴は開きっぱなしだが、閉じれば何もなかったかのように元の状態に戻る。物理的に穴が空いている状態になるが、その間の生命活動などは問題なく行われる。ただし取り付けられた扉がひずむと戻した物体にダメージが入る。
(これについては説明が難しいため、CSに画像を付けて説明しようと思います)
「行ったことのある場所に行く」
彼が通ったことのある扉に対して、目の前にある扉を繋げる能力。言ってしまえばドアがある場所限定の転移である。世界間の移動も可能である。期間としては扉が閉じるまで。閉じるまでであれば誰でも通ることができる。
「隣接する世界に行く」
彼曰く「様々な世界は隣接しているもの」らしく、その横の世界と繋がるゲートを作る。これは事実と言うよりも彼が能力を使うにあたって必要な考え方(概念)である。これは世界を渡るためのルートの創造であり、彼のために作られた通り道であるが故に他の生物が通ることはできない。この能力を使用し世界を渡るには数日かかる上、どこに出るのか、どんな世界に出るのかは完全にランダムである。加えて、この能力を使用している際には他の二つは使用できない。
お手隙の際にご確認いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。


返答が遅くなってしまい、申し訳ありません。
3度目の申請誠にありがとうございます。一通り目を通させて頂きました。以下返答になります。
異能については問題はありませんが、レヴィナスとしては一つ制限というか規制はさせて頂くかもしれません。
行ったことのある場所に行く・隣接する世界に行くに関しては、レヴィナスが危険と判断した世界、まだ世界の全貌を把握できてない世界に関しては通行の許可は警視総監より出さない可能性があります。
その世界に行くためには上位階級者数名同行、警視総監の許可が降り次第降り立つことを許されます。ゆかりさんがかつて行った事がある世界であっても、危険と判断された場合は制限が付きまとう事があるかと思います。警視総監として部下に易々と危険に晒すような場所は許容出来ない事もあるため、そういった時には不自由をかけてしまうかもしれませんが、よろしかったでしょうか。


コメント失礼いたします。
返信遅くなり申し訳ございません。そちらで問題ございません。ごま様のご意見を参考にし、CSを作成いたしましたのでご確認いただけますと幸いです。お忙しいところ恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/CHU0h2/


お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
確認させて頂きました、ゆかりさんいらっしゃいませ!お待ちしておりました〜!
いつもの如く読み応えのあるCS作成お疲れ様でした、細部までしっかり設定が練ってありとても楽しく読ませて頂きました。
確認したところ特に問題点等はありませんので、企画内で楽しく交流出来たらと思います。個人的にですが、自分のルーツを知りたいゆかりさんと、自宅の北村兄も自分のルーツを探ることが理念のため、その辺りは仲良く出来そうかなと思いました
改めてになりますがCS作成お疲れ様でした。今後またお子さんを申請される事があればまた楽しみに待っております


【自立思考式ヒューマノイド型スペスマヌス 戦闘機IDEA0番 個体識別番号313/諜報局/巡査部長/高濃度の荷電粒子を撃ち出す/アンドロイド/220歳】で参加希望させていただきたいです。
両腕をレールガンに変形させ、高濃度の荷電粒子を内蔵された粒子加速器によって撃ち出す。変形と粒子の収束に時間がかかる上、後述する反動が重いことも相まって威力は折り紙付き。光線が通った後には何も残らない。大型の敵生体にすら消し炭になる。
この技術を使用した際の反動として熱暴走が挙げられる。要するにこれを使った後は極めて低速度の歩行と会話以外、標準的な装備を含めた一切の機能が使用不可能となる。クールダウンに掛かる時間は平均1時間ほど。もし仮にクールタイムを挟まず使用したのであれば、イデア自身が熱によって壊れてしまうだろう。データさえ無事であれば人格は残るが、その時の人類の最高傑作である彼女のボディが元に戻らないのは自明の理である。
以上となります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。


度重なるご配慮に、心から感謝いたします。
以下URLが申請したキャラクターのCSとなります。
上記の説明に幾分か追記を致しました。デメリットの部分をやや変更しておりますのでご確認いただけますと幸いです。
お手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/CHU0h1/


早すぎてビビりました。まずはCS作成お疲れ様でした…!
ミーサさん…ちょくちょく影が見えるハカセさん、本当に好きだったんだろうな…と思うと…
「愛する」ハカセってとこになんかもう色々めちゃくちゃされました。ミーサさんがそれに自覚は無かったけれど、ミーサさんにとっての2度目の生を生きてくれたハカセさんに私が心を奪われてしまっています。助けて。
すごい深読みのオタクなだけなのでこの辺はスルーして頂きたいんですが、普通の生活を生きてる中で、子供とも遊んでいたっていう記述があったので、SVでの子守唄とか、抱擁とか、それはかつて送った生活の名残をずっと大事にして、人は弱っている時にこうするものって学習したのかな…と深読みしました
元が兵器として生み出されたミーサさんに、そういうプログラムは搭載されてないだろうなと考えるとヴ…
一通り目を通させて頂きましたが特に問題はありません!改めましてCS提出お疲れ様でした!企画内で遊んで頂けたら嬉しいです。


ディアーロ・ノーア/機密情報局/エリア/元人間(不老)/約数千歳(外見22歳)
[能力・異能]エリアの詳細
エリアの能力者
ドーム常のエリアを展開しそのエリア内の絶対的な支配を誇る。そのエリア内ではイメージが出来ることができるのならどんな事でもやる事が可能であり実質的に能力者の思いどうりである。またそのエリアはバリアとしても可能でありその場合はデメリット無しのノーリスク状態での使用が可能[デメリット]
過度な連続使用、身体の限界を超える使用などもあるがエリアの使用後は五感や痛覚腕や足などの皮膚感覚などが使用時間などに比例してその使用時間ずっと感覚が無くなる。最初は味覚や嗅覚などの戦闘には関係無いものからどんどん酷くなりやり過ぎると最終的に全ての感覚が無くなり何も感じられ無くなります。感覚を元に戻すのならば能力を使った日を跨ぐか使用時間が終わるかなどでしか感覚を戻すのは不可能であり一用時間系統の能力で早める事は出来るがそれはあとでエリアを使った時の終了後にその使用時間が上乗せされる。
能力を使用すればする程デメリットが大きくなる為使用は慎重に使わなくては駄目
___________________
長くなり申し訳ございませんでした。
デメリットは結構やってみましたが能力のエリアは使い手の発想力次第でものすごい勢いで化けるかもしれないと考えると デメリットを見てもう少し追加したらいいのかな?となっており追加しなかったら デメリットを考えなくていいがデメリットをもう少し考えるとなるとどうしようと思って居ますがもう個人的には考えるのがもうどうしよう状態でこのままで良いかと思っています。何かご意見があるのなら言っていただけると幸いです。ご確認をどうぞよろしくお願いいたします。


忙しい中すみませんでした。設定の描き忘れごめんなさい、こちらが現時点までの間に自分が考えていたものです。 ドーム状のエリアは能力発動時に10mからになり10mから99m以内その場合は1時間はデメリットが現れない。デメリットが現れても感覚などは一つのみ、100mから499mは30分間デメリットは現れないデメリットが現れたら感覚は二つ無くなる。500m以上からは10分すぎたらデメリットは100m増えるごとに600m感覚4、700m感覚5、800m感覚6、900m感覚7、となっておりドームはエリアの範囲の限界は無く、1キロからは感覚は使用時間では無く能力発動時にすぐに取られる。そしてドームの能力の使用を辞めると使用時間身体が動かなくなる。その場合能力はその間使えない、そのためその使用時間の反動が来ている間はその時間安静にして居られる所に居る(もしくは隠れる)か仲間などにその時間凌いでもらうかという対象方となっているなっている。 ___________________以上となっております。設定の描き忘れ本当に申し訳ございません。これを見てまだ設定で何か不明な点があったのでしたら指摘してくれると幸いです。どうかよろしくお願いします。


主催業務お疲れ様でございます。
新規キャラクター作成希望です。またしても長くなりそうなので返信にて詳細記載します。


ユンジェン・トーマ/機密情報局/警視長/電離気体の支配/宇宙人/29歳(290歳)
***
【能力・異能】
▼電離気体の支配(プラズマ・ディレクション)
プラズマ異能者。
プラズマの生成や操作ではなく、既に存在しているプラズマに対しての命令権を持っている異能。生成しなくてもプラズマは宇宙に無限にある。
地球にも、宇宙と比べれば限られているが存在している。
プラズマが術者の命令通りに運動や核融合をし、莫大なエネルギーを生み出す。
・宇宙空間での使用例
例1)術者の炎は空気や酸素で燃えている訳では無い。水素が燃えて熱と光を生み出している。太陽が燃えているのと同じ現象である。
例2)プラズマの荷電粒子に加速指示を行うことで電気を生み出し電撃を与えられる。
・地球での使用例
例1)地球上に水素はほとんど存在しないため、宇宙空間での炎の出し方を再現する事は不可能。地球上では既にある炎を支配する程度。
例2)地球にはプラズマが限られている。プラズマを術者の元に集約する時間があるため発動にラグが発生する。集約後はプラズマの荷電粒子に加速指示を行うことで電気を生み出し電撃を与えられる。
・宇宙空間、地球上共通
基本的に炎や電撃、オーロラ(発光現象)のような現象はプラズマである。そのような現象を支配出来るため、術者に炎系や電撃系、またその他発光現象に連なる幻は効かない。これは宇宙空間も同様。
これまでの使用方法はあくまで一例であるため、使い道は様々である。エネルギーを生み出すため、科学技術等を飛躍させるだろう。
・デメリット
連続で使用すればするほど、術者の周囲には強力な磁場が発生する。おおよそ術者の半径3mくらいが高磁場になるので術者に機械を近付けると壊れてしまう。連携をとるための通信機も含めてだ。
幼い頃からの訓練により磁場への耐性がついているとはいえ、あまりにも強力な磁場の影響で、酷い吐き気を催したり、磁気閃光で目の前が明滅する。
連続使用の果てには自律神経が乱れ、精神的身体的にも戦闘はおろか私生活も厳しい状態になる。
この異能を使う上では当然のデメリットである。
強力な磁場の影響でそうなっているだけで病気ではないため、異能の使用を暫く止めれば状態は回復する。
***
毎回長くて申し訳ございません。今回もめちゃくちゃ不安なのでご確認くださいますと幸いです。よろしくお願いいたします。


主催業務お疲れ様でございます。
【ユンジェン・トーマ/機密情報局/警視長/電離気体の支配/宇宙人/29歳(290歳)】←こちらのCSが完成いたしましたので参りました。
お忙しいところ恐縮ですが、下記リンクからご確認の程、よろしくお願いします。(長いCSになってます。本当にごめんなさい)
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/Yomgi3/


コメント失礼いたします。CSの作成が完了いたしましたのでご報告に参りました。
以下URLがダイ・ケンゴーのCSとなります。
不備などあればご指摘いただけると幸いです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、お手隙の際にご確認のほどよろしくお願いいたします。
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/CHU0h1/


まずはCS作成お疲れ様でした。早速確認させて頂きましたが、ダイさんのキャラ造形、とても好きです…!ビジュアル絵がないのが悔やまれる…!!台詞回しとか過去とかもどれもこれも良いしか言えない語彙力が皆無でとても悔しい。とても。
確認した限りでは特に問題等はございません。Twitterの方で言われてましたが、異能の方については中央さんがまだ決めかねている部分などがあればそのままでも大丈夫です!後から固まる場合などもある為、交流などでもし明確に決まった際は更新頂ければ幸いです。
提出お疲れ様でした。企画内で沢山遊んでいただけたら嬉しいです。


夜分遅くに失礼いたします。以下の内容で申請致します。
デュミレス・テラペイア/医療支援局/警視正/治癒時間の短縮/不老の人間/実年齢:3457歳(外見年齢:25歳)
・能力詳細
対象に触れている間、自身のこれまで蓄積した睡眠時間を消費して、同じ時間分かかる治療時間を短縮する。治癒にかかる時間と過程を飛ばすだけで、治癒には患者自身の生命力を消費する。また不治の病などはその進行を早める。治療薬を投与した後、異能を使用し、回復を早めるという使い方も可能。
階級については検討中です。致命傷を与え、生命力を短時間で消費させて死なせるといった暗殺の方が治癒より簡単なため、パワーバランスがよく分からず…。
かつて神への供物として捧げられたただの人間が、長い間眠っていた際に気まぐれで神から不老の体を与えられた…という設定のため、種族としては人のままです。不老を異能とする場合は二つの異能持ちになってしまうため、長寿の人外に変更致します。


申請ありがとうございます。二人目の方!いらっしゃいませ!
内容確認致しました。階級については私の案ではありますが、元々は捜査局か諜報局あたりに所属していたけれど、何らかの理由で医療支援局に移籍した(前の部署で異能を使って功績をあげていた)みたいな感じなら警視正でもおかしくなさそうかな?と思いました。あくまで私の提案なので、うぉれーさんが最終的に決めた方が1番良いとは思います!
不老そのものを異能とする場合はそれが異能としてカウントされますが、何らかの理由があっての不老ということであれば問題ありません。
現時点で確認した限りでは問題はありません。ご相談等が他にあればまた返信してくださる形でも構いません。問題なければこのままCS作成に移って頂けて大丈夫です。


初めまして。闇桜@と申します。
今回、この募集企画の内容や雰囲気などにとても惹かれたので、応募させてもらうことにいたしました。
ただ、私が思いついた子の設定が少し特殊になりそうなので、下記の設定のキャラを書いてもいいか検討お願いします。


【カーミレ・コルカ/捜査局/警視/「体内に入れた毒を操る能力」/人間(?)/17歳(実年齢ではもっと生きてる)】
↓設定(正式にcsを書くときは、もっと詳しく書きます)
200年ぐらい前(変更可)に起こった人体実験で「毒を摂取すると、その毒の成分を血液中に吸収し、血液中の毒の濃度を操ることができる」異能を持つ女の子が利用され、異常な量の薬の投与、体に流し続けられる電流等により、心身ともに限界を迎え、不老(不死ではないが、傷の治りの速度が常人と比べるとはるかに速かったりもする)の体質に変化した少女。
人外体質に変化したのが恐らく17歳だが、今は実年齢よりはるかに生きており、それなりに功績を残しているので階級を警視ということにしました。
一応、このような設定のキャラになりそうなのですが、もし、このような設定では書けないという点がございましたら、遠慮なくお申し付けください。
わかりずらい文章になっていると思います。申し訳ございません。


忙しい中、検討していただきありがとうございます。
そして、言葉足らずで申し訳ございません。
自分でも、ややこしい設定にしてしまった自覚があるので、下に、今自分が考えている能力の設定を全て書かせていただきます。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただけると幸いです。
・・・・・・
毒を摂取すると、その毒の成分を血液中に吸収し、血液中の毒の濃度を操ることができる能力。
そして、あくまでこの能力が使えるのは、自分の体の中だけの話である。
だから、毒を摂取してもすぐに血液中に吸収され、すぐに血液中の毒の濃度を0にすれば、毒を解毒できたということになるし、濃度を高くすれば、自分の血液を猛毒に変えて、相手を攻撃することもできる(返り血などで)。
また、同時に複数の毒を摂取し、自分の血液内で、それぞれの毒の成分を操ったりすることで、新種の毒(場合によっては薬)も作れる。
ただ、毒の濃度をすぐに0にし、毒を解毒するだけならいいが、一度、毒の濃度を0にした場合、彼女の体から毒は消えるので、もう毒の濃度をあげて、彼女の血液を猛毒にすることなどはできない。
だから、戦闘時にこの能力を使用する時は、毒を摂取した後、1%程で毒の濃度を保ち、攻撃時に濃度を跳ね上げて攻撃する。
攻撃が終わって、まだ戦闘の必要がある場合は、また濃度を1%程に保てばいいが、もう戦闘が終了した場合は0%にして、解毒すればよい。
ただし、この戦闘スタイルだと、自分の体の中にずっと毒を流しておくことになるので、毒の種類によっては、体に限界がきて最悪死に至る。
例えば、血液中の赤血球破壊など血液の障害を起こさせる、水銀・マムシ・ハブの毒などの血液毒などには、特に注意しなければならない。
本来なら、自分の血液を一瞬でも猛毒にしたり、毒を複数摂取して自分の体の中で毒を作ることなどは、自分の体が耐えられないので、そもそもできないことだった。
しかし、彼女は今や普通の人間ではなくなってしまったので、危険はあるがこのような無茶なことが出来てしまうようになってしまい、そして彼女も、自分の体にそのような負荷をかけることに躊躇いはない。
ちなみに、限界がくるまでの時間は、毒によって違う。
・・・・・・
今のところは以上です。
長々と書いてしまい、申し訳ございません。
もう一度、検討していただけると幸いです。
また、人体実験によって人外の体質になってしまったという点に関してはそのままでよろしいでしょうか?
返答いただけたら幸いです。


連続してすみません。
どうやら、私のパソコンでは行と行の間に空白を入れてメッセージが送れないみたいで、上に書いたメッセージ(能力について)がだいぶ見づらくなっていると思います。
このままでも読める、という場合ならそれでいいのですが、もし読みづらい、読む気が失せたという場合は、一度私がCSを作成して、それを主催者様に読んでいただいたうえで、訂正を加えていく、という方法をとるのもアリかな、と思ているのですが、いかがでしょうか……?
色々と、本当にすみません。
忙しくない時で構いませんので、お返事いただけると嬉しです。


主催業務お疲れ様です。
下記内容で申請希望致します。
**
正義の柱(せいぎのはしら)/諜報局/巡査部長/対象の首を切り落とす/処刑具/232歳
【能力・異能】
▼三審断頭
結論から言えば対象の首を切り落とす能力。
異形などの首の位置が曖昧な対象であろうと、発動条件を達成する事で対象の首を的確に撥ねる。
・発動条件
正義の柱からの三つの質問に「YES」と答える事で発動する。
一つ目の質問に「YES」と答えた対象は、右腕が動かなくなる。
二つ目の質問に「YES」と答えた対象は、右腕に加え左腕が動かなくなる。
三つ目の質問に「YES」と答えた対象は、全身固定されたように動かなくなる。
この上で、正義の柱が対象の頭に指をさし、さした指を素早く降ろすと対象の首が落ちる。
正義の柱からの質問に嘘を吐くことは、何者にも出来ない。黙秘も許されない。三審中はどのような言語も互いが理解出来る。人語を話せない怪物相手でも。
嘘偽りなければ「NO」と答えられる。その場合は、逆に正義の柱に効果を跳ね返すことが出来る。一つ目の質問で「NO」と返した場合は正義の柱の右腕が動かなくなる。二つ目の質問で「NO」と返した場合は正義の柱の両腕が動かなくなる。三つ目の質問で「NO」と返した場合は、正義の柱は身体を動かせなくなる。
一日経てば動かせるようになるが、戦闘中でそれはかなりネックである。
対象が「YES」と答える確信がなければならないのだ。
質問内容に関しても、相手の罪に関連するものでなければならない。「人を殺 したか」「殺 すのは楽しいか」「改心するつもりは」など。「味噌ラーメン美味しいよね」みたいな関係ない質問や、同じ質問は無効。
大前提として、この能力は自由に使える訳では無い。対象に「死 刑」を科せる何者かに許可を得ないと使用ができない。処 刑具には使用者が必要なのだ。例えば審判者、裁判官、イグゼキュターなどは処刑具を使用するに足りる存在である。
これがかなりややこしい。人間に能力の使用許可を得たところで、正義の柱が処 刑できるのは人間の悪のみ。使用者より格の高い存在を処 刑する事は出来ない。
仮に、種族が神である者から能力の使用許可を得たとしたら。どんな種族でも正義の柱で処 刑可能だろう。
***
能力面が心配だったので、全ての内容書かせて頂きました。長文で申し訳ございませんが、ご確認の程よろしくお願いします。


お疲れ様です。
能力の確認ありがとうございました。
早速ですが該当キャラクターのCSが完成致しましたので提出いたします。
好きに暴れてしまったため世界観に沿わない点などはお手数ですがご指摘くださいますと幸いです。
お忙しい中恐縮でございますが、どうぞよろしくお願いします。
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/Yomgi2/


始めまして、死すと申します。今の募集企画には珍しい重厚な世界観に惹かれ応募する事に致しました。
【アルバート・レス/捜査局/警部補/コピー能力/人間/42】


CSが完成致しましたので提出させて頂きます。
確認はしたつもりですが、もし世界観に沿っていないようだったり設定に矛盾などがある場合は即座に修正させて頂きます。
【https://uranai.nosv.org/u.php/novel/siin375610/】


確認させて頂きました。CS提出誠にありがとうございます。
全体的かダウナーかつどこかくたびれた感じがありながら、正への執着がしっかりあるおじさん、素敵…!!
総監との出会いも好きですし、手元に置く事で管理しているみたいなところがありそうですね。けどちゃんと実力については総監も認めてるところがあるので、ある程度のことは見逃してくれてるのかな〜と 仕事はちゃんとしてくれてるので…
特に修正点などはございません。寧ろ主催がこれくらいの曲者の人が欲しいと思っていたところがあるので、素敵なCS、本当に嬉しく思います。
沢山企画で遊んで頂けたら幸いです。よろしくお願いします。


初めまして、うぉれーと申します。大変素敵な世界観と企画内容に心惹かれ、是非参加させて頂きたく存じます。
ノワール・ドゥ/捜査局/巡査部長/擬態/スライムのような単細胞生物(シェイプシフター)/実年齢:150 外見年齢:21)
・擬態について
擬態する相手の体液や毛髪などのDNAを含むもの一部を取り込むことで可能。擬態できるのは人間のみ。擬態の条件として、姿だけを形取るのに三日、人間の機能を有するまでに一週間かかる。また擬態後の人間の能力・異能は使用出来ず、ノワール本人の身体能力に依存する。
前付けの設定として、このキャラクターは元々組織のとある職員(人間)に拾われ、ペットとして暮らしていたが、その職員が殉職した際に職員の一部を取り込んで、長い間その姿で組織に居る…というのは有りでしょうか…?


こんばんは、夜分遅く失礼致します。
CS投稿致しましたので、ご確認のほど宜しくお願い致します。矛盾点や、不備等ありましたら、お申し付けください。
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/1cac4ce8058/

