【レラ喰み】参加申請ボード
☆。.:*・゜ 4月16日 20時 /💬 4月13日 20時 /🔑 4月13日 19時 /✉… 4月12日 11時 /💝 4月11日 12時 /書き込み失礼致… 4月10日 18時 / 4月10日 7時 / 4月9日 23時 / 4月9日 21時 / 4月9日 20時
メッセージ一覧
書き込み失礼致します。
【エルシィ・リリーフ/27/女性/悪役/特になし/Rin】
にて、参加を希望させていただきます。
宜しくお願い致します🙇🏻♀️💦


以下、質問点です。
お時間のある際にご回答いただけますと幸いです。
・アポストロの伝達用動物に制限はありますか?
具体的には、
①クジラや昆虫、魚など、過度に大きかったり小さかったり、活動できる環境が限られている生物を伝達用動物にすることは可能か?
②空中で泳ぐ魚や喋る猫など、その動物が本来持っていない能力を伝達用動物に付与できるか?
③伝達用動物は一体のみか?それとも一体以上ならアポストロが管理できる範囲で何体でも使役可能か?
についてお聞きしたいです。
・教会での住居について詳しい状況が知りたいです。
研究者キャラを作りたいのですが、住居を研究室に魔改造しても良いでしょうか?


では、質問にも順を追って答えていきます。
.
① 可能です。が、現世環境との乖離により特別な補助が必要です。
例:空飛ぶクジラ
→ 空を泳げるように加護を付与されて現世へ。雲の中を優雅に泳ぐ。
例:昆虫
→ 超小型のため近距離伝達・盗聴・監視に特化。精密さに特化する一方、耐久性は極端に低い。使い捨て式の個体も存在。
例:魚型
→ 水中でしか生きられない生物はクジラのように空を飛ぶか、水で満たされた容器に入って浮遊する形で行動可能。
⠀
そのため②の「その動物が本来持っていない能力」の付与も勿論可能です。
⠀
③可能です。ただしアポストロの管理能力次第ではあります。
通常は一体のみの使役が基本ですが、器用なアポストロなら複数を“巣”や“群れ”のように連れることができます。ただし同じ動物に限られるため、例えば猫とフクロウの二種を使役というのは不可能です。
⠀
・教会の住居について
アポストロは教会内、悪役は教会敷地内の別区画に住んでおります。
⠀
◆アポストロ
教会は多層構造であり、アポストロの方々は各階層に個室が与えられています。そのためカスタムの自由度もかなり高く、研究者系の方は住居兼研究所として使っていたり、貴族出身の方は豪華に飾り付けたりなど様々です。
ただし「過度に公的領域に干渉する改造は禁止」とします。他人の部屋を侵食するような魔改造は認められていません。
⠀
◇悪役
アポストロとは明確に区分された居住エリアが用意されています。悪役の再犯を防ぐためであり、アポストロ含む教会の許可無しでは出入りが不可能です。ただしある程度信用に足ると認められた場合、アポストロと生活空間を共有する例もございます。
アポストロと同じく魔改造はOK。ただし教会からの逃げ道を作るような改装や武器の常備(携帯は許されるが、部屋に大量ストックは禁止)、他の悪役を勝手に呼び込むなどの非公式集会は禁止です。
.
このような感じでよろしかったでしょうか?
他に何か気になることがあれば、遠慮なくご質問ください。


再度の書き込み失礼いたします。個人的な内容を含む質問となり恐縮ですが、確認していただきたい点が2点あります。お手隙の際にご確認・ご回答いただけますと幸いです。
①アポストロに異能の欄が存在しませんが、これはすなわち、異能がある世界出身のアポストロは存在しないということでしょうか? 可能であれば魔法少女モノ出身のアポストロの作成を検討しているのですが、魔法少女に変身することは不可能でしょうか。
②物語の途中で死亡して天国に行き、アポストロになったキャラクターに、「そのキャラの死後、ハッピーエンダーによって出身作品が崩壊している」という設定を付与することは可能でしょうか。また、その場合、「作品そのものがこの世から忘れられてしまう」ようですが、アポストロ自身もその作品の記憶を失ってしまうのでしょうか。


返信遅くなり大変申し訳ございません。それでは回答させて頂きます。
.
①こちらは主催の完全記述ミスとなります。混乱させてしまい大変申し訳ございません。後ほど追加させていただきます。
⠀
⠀また異能についてですが、可能ではあるものの制限付きとなってしまいます。
⠀アポストロは基本的に「天界から派遣された“物語の修復者”」という立ち位置であり、本来持っていた力の大部分は封印されていると考えています。これは彼らが「物語を守る存在」であるため、特定の物語のルールを持ち出しすぎないようにするための処置でもあります。
⠀よって対ハッピー・エンダーのための加護(ハッピー・エンダーによる物語の書き換えの影響を受けにくい、物語の“境界線”を感知・維持できるなど)は与えられているものの、異能の発動自体は困難になるかと……。
⠀もし仮に魔法少女として生きたお子様を作成したいのであれば、
・変身はできるが生前ほどの能力の使用は難しい
・バディの悪役が窮地に陥った時のみ発動可能
といった制限を付けて頂ければ問題はございません。
⠀
②可能です。むしろ美味しすぎる設定に主催もワクワクしております。
⠀
⠀アポストロは「死後天界に召され、教会に仕える者たち」ですが、出身作品がすでに崩壊していた場合、その記憶は完全に失われるわけではなく、穴が空いた不完全なものとして存在しています。⠀
・自分がどんな人生を送っていたかは断片的にしか思い出せない
・気付いたら天界にいて、なぜ選ばれたのかも曖昧
・夢の中でだけ自分が失った世界の光景を思い出す
など完全に忘れる訳ではありませんが、ほとんど覚えていないに等しいでしょう。
.
このような回答でよろしかったでしょうか?まだ何かありましたら、遠慮なくご質問ください。

