【デスカミ】質問箱
2024年9月22日 11時 /🎹 2024年9月18日 20時 /📩 2024年7月24日 11時 /✉ 2024年7月10日 18時 /✉️ 2024年7月5日 11時 / 2024年6月30日 19時 /🎺 2024年6月21日 10時
メッセージ一覧
質問ありがとうございます。回答させていただきます。
①柊学園は、バスクラリネット、テナー、バリトンサックス、ユーフォニアム、チューバ、ファゴット、コントラバスを『低音パート』としています。しかし、人数が多いので、普段の練習は各楽器パートごとに行うことか多いです。
その他にも、ホルン、トロンボーン、アルトサックス、
また、クラリネット、トランペット、フルート、オーボエは1つのパートにまとめられる事があります。しかし、練習時は低音パートと同じく、各楽器ごとに行います。
②こちらは一応、学校指定の物がございます。しかし、強制はしておらず、華美な物でなければ自由に着て頂いて構いません。市販の物で可能です。もし、学校指定の物のデザイン等の情報が必要でしたら、再度ご連絡下さいませ。
③校則では染髪は禁止とされております。しかし、地毛の色がカラフルな世界観ですので、あからさまに染めた(プリンのような)感じが無ければ、基本的に何も言われないかと思われます。


再度質問失礼いたします。
①派生キャラクターの申請は必要なのでしょうか。
現在、数名作成しようと思っているのですが、そのキャラクターは家族だったりしても申請は必要なのでしょうか。また、柊学園吹奏楽部所属のキャラをCSに派生キャラクターとして記載したいのであれば申請はしなければならないのでしょうか。
②メインキャラと派生キャラ、もしくは派生キャラ同士でうちそと関係を組むことは可能なのでしょうか。
もし合格をいただけた場合、他の参加者様の作成されたメインキャラ、もしくは派生キャラと私の作成した派生キャラで関係を組むことは可能なのでしょうか。
もし企画ページに記載してあり、私の読み落としがあれば大変申し訳無いのですがその旨を伝えていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。お手数おかけすると思いますが、お手すきの際には回答お願いいたします。


質問ありがとうございます。回答させて頂きます。
①入寮は任意となります。多くは時間や交通の便の面で自宅からの通学が困難な生徒、親元から離れる手段として利用する生徒などが利用しております。しかし部屋数には限りがございますので、多くは前者の生徒で占めています。
門限等はございません。しかし、寮以外で宿泊する場合は宿泊届を提出しなければなりません。
②朝練は任意となっております。強制という訳ではありませんが、多くの生徒が朝早くに登校して自主練しております。音楽室は朝6時から空いておりますので、朝6時からなら音楽室も利用できます。
部活の終了時刻は午後6時30分です。最終下校時刻は午後8時となっております。夕練後の自主練は任意です。
③伊達眼鏡は『必要のない装飾』にあたりますので、ギリギリ校則違反です。しかし、伊達眼鏡程度なら見逃してくれる教師も一定数いるのではと思います。もしかしたら、頭が固い教員が指摘するかもしれません。

