図書館浸りの青月のボード
青月さん、お久… 8月30日 11時 / 5月8日 1時 /お久しぶり~!… 4月4日 21時 /募集企画とCSS… 4月3日 9時 /書き込み失礼い… 3月3日 1時 /ぽぁ、、、((( 1月18日 14時 /青月さん、お久… 1月4日 12時 /ボード失礼しま… 2022年12月27日 11時 /たぶんコロナか… 2022年12月18日 11時 /ごめん!ちょこ… 2022年11月24日 17時
メッセージ一覧
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/annkoromot11/
気になる作品も発見…続きが読みたいです


返信遅れてしまい申し訳ありません...。
お越しいただきありがとうございます...!!
出会いとしては潤さんも甘いもの好きということですので久箸が営む茶屋に潤さんが来店、甘いものばかり食べる潤さんを見た久箸が話しかけに行き、マシンガントーク開始...という感じでしょうか。
グイグイいくのでかなりうるさいでしょうが、久箸から見ると初対面から好感度は爆上がりです...!!
さすがに長々と厨房を離れるわけにもいかないのですぐ戻るハメになりますが(笑)
潤さんが来店される度(足を運んで頂ける想定ですが)飛んで喜んでは、帰られるときに見るからにしょんぼりとするので表情が忙しいですね。
距離感としては色々近いと思います。
歩く時は腕を組み、座る時は隣か真正面をキープ。とにかく近くにいたい・甘やかしたい・世話を焼きたい__お節介と支配欲にヤンデレ要素がひとつまみ加えられたようなイメージです。
そして甘えたいときは思いっきり甘えます。
開店前に後ろからハグして潤さんの匂いを吸ってエネルギーチャージするのが日課になっていそうです。
CSではあまり詳細を載せられなかったのですが、甘やかすし己も甘えるという点が潤さんと同じなんですよね。
互いにウィンウィンですが、ときには甘やかしたいvs甘やかしたいという展開にも発展しそうで勝手に悶ているのですがいかがでしょうか?
現時点でこちらからの提案・希望は以上になります...!!
私自身潤さんがどストライクでして、CSを拝見したときには思わず飛び上がってしまいました...
それ以前に尊敬してやまないねむこ様と話し合いさせて頂けるなんて、と心臓の音がうるさくなってきたと同時に非常に舞い上がっているため支離滅裂なことを書いているかもしれません...。
提案というか妄想寄りがほとんどですので解釈違いや不明な点などありましたらご指摘・ご質問頂けますと幸いです。
ねむこ様はご希望などありますでしょうか?


ご提案いただき、ありがとうございます!
ぐいぐいこられることがあまりないし、自分より身長の大きな女性、しかも人外に迫られて他者から何もしていない(甘味を食べていただけな)のに神代自身最初は驚いてしまうかもしれません。如何せん口が悪いので自分の好感度が高い意味が分からなくて混乱しちゃうと思いますね…どうして好感度が高いのか、お伺いしてもよろしいでしょうか…?
距離感については番になってからのお話でしょうか?
番になる前の距離感についてお話ししたいのですが、最初は客と店主、という関係ということになりそうですね。神代自体、あまりフレンドリーではないし、人外に気に入られたら終わるとも思っているので距離の詰め方を間違えてしまうと暫く足を運ばなくなる可能性が高いと思います。神代が帰るとき、明らかに落ち込まれるということで良心が傷んだ神代が「また明日もきます」ということもありそうですし、おいしい茶屋でしたらまた食べたいと思ってふらっと足を再び運ぶかもしれません笑
重ねてとなりますが提案・希望のほどありがとうございます
ドストライク、といわれて嬉しいです!尊敬とかはじめて言われたのでそこまですごい人間ではないですし、様付けもおやめください笑
神代は上記に示した通り、距離感を間違えてしまうと警戒心が高いため、野良猫のように近づかなくなってしまう可能性が高いです。それをふまえてでのお話合いとなりますのでかなり久箸さんにご苦労をおかけするとおもいます。
提案、というとかなり弱いですがお返事とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


書き込み失礼いたします。
お久しぶりでございます。
SHOP OF CSSの店長、バニランテです。
最近活動するスタッフが減り、SHOP OF CSSの勢いが衰えてきました。
そのため、人員の整理を行い、かつての栄光を取り戻すために、CSS作成スタッフだけではなく、一年に一度、取引先やその他の役職の皆様にも生存確認を行うこととしました。
皆様お忙しいことは重々承知しておりますが、何卒よろしくお願いします。
・
生存しているorSHOP OF CSSを続ける意志がある場合は、このメッセージ届いてから一ヶ月以内に、こちらに返信をしていただけますと幸いです。
活動の一時停止なども承っておりますので、ご気軽にご相談ください。
また、もし一ヶ月を過ぎてしまい、強制退職となっていたとしましても、仰っていただければ復帰することが可能となっております。
そして、仮にSHOP OF CSSを続ける意志がない場合は、返信しないor一言こちらに書き込みをお願いいたします。
・
お忙しい中長文となってしまい、申し訳ありません。
ですが、何卒宜しくお願い致します。


お忙しい中、返信いただき、ありがとうございます。
意向の方、確認させていただきました。
・
青月様がSHOP OF CSSからいなくなってしまうことは非常に残念ですが、これからも青月様の進む道に幸があることをお祈り申し上げておりますね。
店長と社員、という関係ではなくなってしまいますが、こちらこそ、ぜひこれからも仲良くしていただけますと幸いです。


ボード失礼します。
はじめまして、ねこさくと申します。
.
【SHOP OF CSS 素材倉庫】の『愛しい貴方は手の中に』をお借りします。
今作っているCSSのコンセプトにすごく合っていました...!

